『都市芸研』第四輯/調査概要

Top/『都市芸研』第四輯/調査概要

2005年夏期皮影戯調査概要

千田 大介・山下 一夫

はじめに

ここでは、今次の皮影戯調査の概要を、録音・メモなどに基づいてまとめる。人名や演劇のタイトルなどは、インフォーマントに書きだして頂いたものに基づいている。ただし、それらには異体字・同音字などが用いられており、明らかな誤字さえも見受けられる。そのため、本稿にも多くの錯誤が含まれているものと思われる。それらについては、今後の追加調査に訂正を期したい。

1.大茘碗碗腔皮影戯

(1)上演情報

日時

2005年8月19日

場所

陝西省渭南市大茘県沙底村

劇団

大茘県沙底民間皮影団

  • 班主:段満瓮(55)
  • 手:段快車(30)
  • 前手:安成林(57)段満瓮(55)
  • 上档:王文宏(56)
  • 下档:張益民(43)
  • 後槽:雷孟乾(55)
  • 下档:張臘草(55)
  • :劉艶艶(29)
大茘県沙底民間皮影団の背景。もとは他の劇団のものであった。
大茘県沙底民間皮影団影幕

上演劇目

『三打祝家荘』・『梅花釵(女審)』・『鬧社火』

(2)インタビュー要録

劇団の由来

五代続いた家庭劇団である。旧時は徳興社と称したが、建国後に加慶皮影社に改称、その後さらに現在の名称に変更。五世代の班主の名称は以下の通り。初代は既に名前がわからなくなっている。

  • 第二代:段祥順
  • 第三代:段白姓
  • 第四代:段満瓮(7・8歳の頃から父より学習)
  • 第五代:段快車(6歳から学習)
    段満瓮氏

上演地域

同朝・渭南(臨潼区)・華県・浦県など周辺6県。これは、地級市としての渭南市の領域とほぼ重なる。

レパートリー

『劈山救母』・『楊文広征西』・『天仙配』・『白蛇伝』など、25劇目。常用されるのは10余り。

文革時期には様板戯を上演していた。当時用いた影絵人形がまだ残っているという。

 
『鬧社火』
『鬧社火』

劇団の構成

人数は、一劇団あたり5~6人。この人数は、華県の碗碗腔皮影戯と大差ない。しかし、台本は口伝である点が、華県一帯の皮影戯と異なる。

劇団・芸人

60年代には36の皮影劇団が存在した。沙底村だけで6劇団あったという。

戯価

一公演あたりの謝礼は以下の通り。

  • 60年代:16~18元
  • 80年代:20元余り
  • 現在:300元

祖師爺

荘王

上演文脈と応節戯

節日や廟会で皮影戯が上演され、かつ節日によって特定の劇目を演ずる習慣がある。

  • 節日:廟会。 2月19日の観音生日には『香山還願』など
  • 喜慶:結婚式では『天仙配』など
  • 棟上げ:『魯班』など
  • 生子:『七仙姐送子』など

2.漢陰県漢調二黄皮影戯

(1)上演情報

日時

2005年8月21日、11:00~14:15(途中、食事・観音閣見学)

場所

陝西省安康市漢陰県浦渓両合崖観音閣。

小さな谷間を利用した道教寺院であり、その門前の広場で上演された。昼間の上演は締め切った屋内で行われることが多いが、今回の上演は屋外で行われた。そのため影人の視認性は落ちた。

劇団

漢陰県浦渓両合崖観音閣皮影小戯

  • 班長:李興儒(73)
  • 鼓師:劉培家(79)
  • 茹丙玉(84)
  • 黄文寿(62)
  • 汪光林(60)
観音閣皮影小戯の影蓬
観音閣皮影小戯

上演演目

『万仙陣』(『封神演義』故事)

『万仙陣』

(2)インタビュー要録

劇団の構成

一劇団あたりの人数は5人。4人でも上演可能。3人では難しい。固定の劇団組織があるわけではなく、上演のニーズがある場合に、随時芸人を集めて劇団を組織する。

歌唱者は1人。台本は口伝。

上演頻度

解放前はほぼ毎日上演があった。当時は漢調二黄の人戯劇団も2つあった。現在は消滅している。

文革後は、1979年に上演が復活した。現在は年間20回ほど上演される。

上演地域

寧峡・石泉・安康・紫陽。地級市としての安康市西部の各県である。

レパートリー

『大香山観音遊十殿』、『万仙陣』、『朱仙陣』、『薬王成聖』、『黄河陣』、『進八宝』、『臨潼山』、『秦香蓮』、『二進宮』、『四進士』など

この他、100種ほどある。

上演の文脈

廟会:観音廟、財神廟、湘子廟、竜王廟など、年間に20数回の廟会がある。例えば観音廟では、旧暦の2月19日の観音出生、6月19日の観音成道、9月19日の観音成仙のそれぞれで廟会が開かれ、いずれも上演を行う。

個人:敬神・還願・葬礼。

戯価

解放前:大米

現在:200元

解放前、物品とひきかえに皮影戯を上演していたのは、これまでに我々が調査した山西・陝西皮影戯の大多数と共通する。

祖師爺

唐明皇

沿革

明嘉靖以前より存在。清代後期に二黄・道情が伝播した。

影人

牛革製。補修にはプラスチックが使用されていた。

音楽

文場:京胡・板胡・二胡・月琴・三弦・

武場:大鼓・板鼓・堂鼓・鈸・大鑼・小鑼

印象としては、節回しは京劇の西皮に非常に近い。

言語

京劇などで用いる湖広音に近い。このため、この後に調査した道情皮影戯などに比べて、遥かに聞き取りやすかった。

 

3.安康道情皮影戯

(1)上演情報

日時

2005年8月21日 19:50から

場所

安康市漢浜区(市区)北郊

劇団

安康梨園道情皮影劇団

  • 門主演:楊森聯(77)
  • 司鼓:潘祥順(69)
  • 大鑼・子:劉良華(76)
  • 皮弦・鈸:沈継生(63)
  • 板胡:唐章根(62)
  • 三弦:陳光仲(61)
  • 笛子:李龍茂(55)
  • 吶:唐国朝(51)
  • 二胡:徐生立(68)
     

上演劇目

『九華山・打店』、『劉三要銭』、『黄鶴楼・三江口』

音楽

歌唱:歌唱時には基本的に伴奏しない。つまり伴奏は過門のみ。幫唱を用いる。
これらの特徴は、洋県皮影戯、洵陽道情皮影戯などとも共通する。

楽器:二胡は定弦はソレ弦。笛子はF調。

皮弦:道情皮影戯で用いられる胡弓の一種で、大きさは京胡ほど。楽器は自作のものを用いる。

漁鼓
皮弦と影人

言語

歌唱・台詞ともに現地の方言を用いる。

『九華山・打店』

4.洵陽道情皮影戯

(1)上演情報

日時

2005年8月22日 14:55から

場所

洵陽県文化旅游局

劇団

洵陽皮影隊

  • 門:羅竜軍(37)
  • 司鼓:羅竜林(39)
  • 吹笛・吶:澎治芳(32)
  • 主弦(皮弦):趙国成(44)

劇団員はいずれも農業を本業としている。

洵陽皮影隊影幕
漁鼓
皮弦

上演劇目

『秦英征西』、『猪八戒背媳婦』

羅竜軍氏
『秦英征西』

(2)インタビュー要録

劇団の由来

洵陽県棕渓鎮展元村の農民の業余劇団。棕渓鎮展元村は洵陽県城より漢水に沿って20kmほど下ったところである。劇団は、文化局が老芸人を集めて最近組織したもの。70~80歳の老芸人も存命であるが、今回の上演に際して招集できず、当日の4人構成での上演となった。

羅竜軍氏の芸歴

幼時より皮影戯を愛好。1987年より皮影戯を学ぶ。

師匠は李心徳氏、調査時点で80歳。蜀河の人。

劇団の構成

4~5人。歌唱できるのは一人だけ。歌唱者が人形を操作する。

上演地域

洵陽・白河・安康・湖北西など

県城では、屋外の広場で上演する。この他、廟会や農村の家庭に招かれて上演することがある。農村家庭での上演は、還願の際に行われることが多い。

レパートリー

『秦英征西』・『康煕王遊蘇州』・『王女鬧薊州』・『剪紅灯』・『夢啞吧鬧花灯』・『琵琶洞』・『馬三保征越』・『薛剛反唐』等

計80本ほど上演可能である。

これらのうち、師匠からの直伝は20~30本で、他は小説・テレビドラマ等に基づいて羅竜軍氏が近年自編したものである。こういった台本の自編は比較的容易であるという。そのような劇目に、『猪八戒背媳婦』・『楊宗保招親』・『薛仁貴招親』などがある。

しかし、いずれにせよ皮影戯は物語展開が緩やかで、ドラマや映画のスピード感に太刀打ちできないため、若者の支持は得られないという。

上演の文脈

紅白喜事、過年・過節、廟会、還願等

上演頻度

80年代~90年代:年100~200回

現在:年100回未満

祖師爺

李世民

洵陽の皮影劇種

道情:正式上演できるのは同劇団のみ。

漢調二黄:絶滅

八歩景:80過ぎの芸人が1人だけ存命。

音楽

主要伴奏楽器は皮弦・板胡・笛子で、“三大件”と呼ばれる。笛子はD調のものを使う。幫唱を用いる。

全般に、前日調査した安康道情に近い。

過門を除いた歌唱の節回しは、秦腔に近い印象。

言語

現地の方言を用いる。


添付ファイル: fileg9.jpg 729件 [詳細] fileg7.jpg 574件 [詳細] fileg8.jpg 733件 [詳細] fileg3.jpg 610件 [詳細] fileg4.jpg 507件 [詳細] fileg5.jpg 558件 [詳細] fileg6.jpg 566件 [詳細] fileg19.jpg 496件 [詳細] fileg18.jpg 576件 [詳細] fileg2.jpg 496件 [詳細] fileg17.jpg 673件 [詳細] fileg14.jpg 556件 [詳細] fileg15.jpg 511件 [詳細] fileg16.jpg 569件 [詳細] fileg11.jpg 597件 [詳細] fileg12.jpg 506件 [詳細] fileg13.jpg 537件 [詳細] fileg1.jpg 593件 [詳細] fileg10.jpg 500件 [詳細]