『中華圏の伝統芸能と地域社会』 の変更点

Top/『中華圏の伝統芸能と地域社会』

#author("2019-03-31T11:37:48+00:00","default:cyadmin","cyadmin")
#author("2019-03-31T11:38:22+00:00","default:cyadmin","cyadmin")
*『中華圏の伝統芸能と地域社会』 [#b406f36a]

-中國都市藝能研究會叢書 05
-石光生・邱一峰・山下一夫・氷上正・戸部健・千田大介・平林宣和・佐藤仁史 著
-A5判/208頁
-好文出版
-¥3,500+税
-ISBN978-4-87220-219-9
-発売中

台湾・中国など、中華圏における皮影戯・京劇・説唱芸能の形成や変遷を、歴史学・演劇学・文学・宗教学など分野横断的に検討した論文8本を収録。
台湾・中国など、中華圏における皮影戯・京劇・説唱芸能の形成や変遷を、歴史学・演劇学・文学などの立場から検討した論文8本を収録。

#ref(cyl05.png,,50%)

**目次 [#p78680bf]
>前言    氷上正
>Ⅰ 山中登と台湾皮影戯    石光生(山下一夫訳)
>Ⅱ 台湾皮影戯の発展・現状と展望    邱一峰(千田大介訳)
>Ⅲ 台湾皮影戯上四本の『白鶯歌』と『蘇雲』について    山下一夫
>Ⅳ 台湾における相声についての一考察    氷上正
>Ⅴ 1950・60年代台湾における社会教育館と地方演劇との関わり―高雄県立社会教育館の活動を例に―    戸部健
>Ⅵ 北京・冀中・冀東皮影戯変遷史考―北京西派錫慶班を端緒として―    千田大介
>Ⅶ 1919年の梅蘭芳訪日公演と「東洋の美」の発見    平林宣和
>Ⅷ 非遺時代における中国民俗文化の行方―蘇州呉江の宣巻芸人を事例に―    佐藤仁史
>執筆者紹介